指が長く見えるネイルデザイン5選|すらっと見えが叶うセルフネイルのコツ

指が長く見えるネイルデザインを紹介するセルフネイルの手元イメージ

こんにちは!
すらりと長い指先には、誰もが一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。
指そのものの長さを変えることはできませんが、ネイルデザインの工夫次第で“指が長く見える”印象をつくることは可能です。

今回は、目の錯覚を利用して指先をすらっと見せる、セルフでも簡単にできるネイルデザインを5つご紹介します!

えりか

セルフネイルで指を長くするのは不可能ってそれは当たり前じゃない!

レディーニャニャ

目の錯覚を利用したデザインにしたらいいのよ~

目次

縦ラインを強調して指長見え!色の濃淡を使った目の錯覚ネイル

中央を明るく両サイドを暗く塗った縦ラインネイルデザイン

使用したアイテム

  • Daillure レイヤーオンネイルカラー02Laundry Day
  • CTMフェアリーネイル<涙の妖精>
  • CTMファンシーミルキーネイル<ミスティホワイト>

爪の中央に明るめのカラーを、両サイドに少し暗めのカラーを重ねると、縦のラインが強調され、錯覚で指先がすらっと長く見えるようになります。
手持ちのネイルカラーでも、シアーな明るい色と少し暗めの色を組み合わせるだけなのでとても簡単!
グラデーション部分も、トップコートを重ねれば自然になじんでくれるのが嬉しいポイントです。

やり方はこちら!

STEP
ベースカラーを塗ります。

「Daillure レイヤーオンネイルカラー02Laundry Day」を全体に1度塗りします。

STEP
ネイルカラーを塗り足します。

「Daillure レイヤーオンネイルカラー02Laundry Day」を全体に1度塗り足し乾く前に急いで
「CTMファンシーミルキーネイル<ミスティホワイト>ト」を爪の真ん中あたりに
「CTMフェアリーネイル<涙の妖精>」両サイドに
縦に塗り刷毛でなじませます。

にゃおみ

別のネイルカラーがついた筆はコットンやティッシュでふき取ってからボトルに戻してね!

STEP
トップコートを塗ります。

お好みのトップコートを重ねます。

レディーニャニャ

メイクアップのハイライトやシェーディングとやっている事は同じね!

縦グラデーションで指長効果!すっきり見えるネイルデザイン

縦方向に2色を重ねたグラデーションネイルデザイン

使用したアイテム

  • Dear.a シャインオンミーネイルカラー SE25Sheer Rose|楽天販売なし
  • paネイルカラープレミアム E008|楽天で探す

縦グラデーションは、指がすらりと長く見える効果があるおすすめのデザイン!
シアーな発色のネイルカラーを2色用意し、少し重ねるように塗るだけなのでとっても簡単。
組み合わせるカラーによって雰囲気が変わるのも楽しく、セルフネイル初心者さんにもぴったりです。
仕上げにグリッターを重ねると、キラキラ感がプラスされてさらに華やかになりますよ!

やり方はこちら!

STEP
ベースカラーを塗ります。

「Dear.a シャインオンミーネイルカラー SE25Sheer Rose」を縦半分に塗りすぐ乾く前に急いで「paネイルカラープレミアム E008」を反対側に塗り足し境目を馴染ませるようにぼかします。

STEP
ネイルポリッシュを塗り足します。

STEP1と同じ手順でネイルポリッシュを重ねます。

えりか

ポリッシュのグリップを緩めてすぐ手に取れるように準備しておいて!

STEP

トップコートを塗ります。

お好みのトップコートを重ねます。

細ラインで指先がすっきり!スキニーフレンチネイルの魅力

爪先に細いラインを入れたスキニーフレンチネイル

使用したアイテム

  • パラドゥネイルファンデーションBO02 ベージュオークル|楽天販売なし
  • キャンメイクカラフルネイルズN94 #bff|楽天で探す
  • キャンメイクカラフルネイルズN83 ムーンレイ|楽天で探す

爪先に色をのせる「フレンチネイル」は定番のデザインですが、そのバリエーションとして、細くラインを入れたものを「スキニーフレンチ」と呼びます。
細いフレンチラインがすっきりとした印象を演出してくれるため、指先がすらっと長く見える効果も。
フレンチ部分のカラーを変えるだけで雰囲気もガラッと変わるので、アレンジの幅が広く楽しめるデザインです。

えりか

細フレンチなんていう方もいるわね!

やり方はこちら!

STEP
ベースカラーを塗ります。

「パラドゥネイルファンデーションBO02 ベージュオークル」を全体に1度塗りします。

STEP
爪先にネイルカラーを塗り足します。

爪先に「キャンメイクカラフルネイルズN94 #bff」を筆を立てて爪のエッジに塗るようにして細く塗り足します。

STEP
グリッターネイルカラーを足します。

STEP2と同じ塗り方で「キャンメイクカラフルネイルズN83 ムーンレイ」を塗り足します。

STEP
トップコートを塗ります。

お好みのトップコートを重ねます。

えりか

爪のエッジに液を乗せるように塗ると比較的細くフレンチラインが塗れるわよ!

ラインネイルで縦長効果!すらっと見える簡単デザイン

爪の中央に縦ラインを描いたシンプルネイルデザイン

使用したアイテム

  • ネイルホリックつめ用ファンデWT079|楽天で探す
  • paネイルカラーワンコートフィニッシュF019|楽天で探す
  • beach パールストーンミックス|楽天販売終了
  • キャンドゥ しずくネイル ライン筆|楽天販売なし

縦にスッと1本ラインを入れるだけで、視線がそのラインに集中し、爪が長く見える効果が生まれます。
特に中央にラインを引くと、より指先がすらっと見えるクールな印象に。サイドに引くのももちろんOKです。
さらに、ラインストーンやパールストーンを爪先に置くと、そこに視線が集まり、手全体をすらっと見せることができますよ。
少し大きめのパーツを使う場合は、親指や爪の根元に置くと邪魔になりにくくおすすめです◎


レディーニャニャ

ネイルアート用の細い筆がついているネイルカラーなら楽ちんよ!

えりか

手持ちにアート用ネイルカラーがない方は100円ショップのネイル用ライン筆を購入してね!

やり方はこちら!

STEP
ベースカラーを塗ります。

「ネイルホリックつめ用ファンデWT079」を全体に2度塗りします。

STEP
ネイルカラーを塗り足します。

「paネイルカラーワンコートフィニッシュF019」に「paネイルカラーワンコートフィニッシュF019」を取り、真ん中に細くラインを引きます。

STEP
ラインストーンを乗せます。

親指の根元と、中指の爪先、薬指の根元にトップコートを糊替わりに塗って「beach パールストーンミックス」のパールとラインストーンを乗せます。

STEP
トップコートを塗ります。

お好みのトップコートを塗ります。

レディーニャニャ

ラインが太くなっても大丈夫よ!

えりか

そういうデザイン!

V字フレンチで指長効果!シャープなラインで指先すっきり

爪先をV字に色分けしたシャープな印象のネイルデザイン

使用したアイテム

  • ロムアンドムードペブルハードナー04berry barrier|楽天で探す
  • レブロン ウルトラHDスナップ!028RULE THE WORLD|楽天販売終了
  • paネイルカラープレミアAA131|楽天販売終了

爪先が矢印のような形になる「V字フレンチ」は、ネイルベッドが縦長に見えることで指先をすらっと見せてくれるデザインです。
明るめのカラーを使えば、指先がより華やかに目を惹きますし、色の組み合わせ次第で印象をガラッと変えることもできます。
2色目のフレンチカラーにシアーな色を使えば、1色目がほんのり透けて、ニュアンスのある色の重なりも楽しめます◎

やり方はこちら!

STEP
ベースカラーを塗ります。

「ロムアンドムードペブルハードナー04berry barrier」を全体に1度塗ります。

STEP
ネイルポリッシュを塗り重ねます。

「レブロン ウルトラHDスナップ!028RULE THE WORLD」を爪先に斜めに塗り重ねます。

STEP
ネイルポリッシュを塗り重ねます。

STEP2の部分に少し重なるように「paネイルカラープレミアAA131」を爪先に斜めに塗り重ねます。

STEP
トップコートを塗ります。

お好みのトップコートを塗ります。

えりか

斜めに小さく塗るのが難しい方は100円ショップの細筆に取って塗ってみてね!

指が長く見えるネイルデザインまとめ|視覚効果で指先すっきり!

指先をすらっと長く見せたい方に向けて、視覚効果を活かしたネイルデザインを5つご紹介しました。
グラデーションや縦ライン、フレンチネイルなど、どれもセルフでも挑戦しやすいデザインばかり。
色の組み合わせやパーツの使い方を少し工夫するだけで、指先の印象はぐっと変わります。
気になったデザインがあれば、ぜひ取り入れてみてくださいね!

  • 縦ラインを強調して指長見え!色の濃淡を使った目の錯覚ネイル
  • 縦グラデーションで指長効果!すっきり見えるネイルデザイン
  • 細ラインで指先がすっきり!スキニーフレンチネイルの魅力
  • ラインネイルで縦長効果!すらっと見える簡単デザイン
  • V字フレンチで指長効果!シャープなラインで指先すっきり
えりか

日頃のハンドケアも忘れずにね!

レディーニャニャ

手肌が綺麗だとすらっとした手に見えるもんね!

参考になりましたらうれしいです。

当サイトは広告収入で運営しています。広告バナーをクリックしていただけると幸いです。

こちらは広告です

こちらは広告です

ネイル用語集・Q&A

フリーエッジとは?

伸びてきた爪の白い部分の事です。

ハイポニキウムとは?

「爪下皮」と呼ばれ、爪を支えるために、爪と指をくっ付ける重要な役割を果たしている部分で爪の白い部分と指先の間にある白い筋状の皮膚の事。この部分が長いと爪のピンクの部分が長くなり手がきれいに見えたり自爪を大きく見せる事が出来ます。

ネイルベッドとは?

爪と指がくっついているピンク色の部分の事です。ここが大きいと爪が大きく見えるし長く爪を伸ばす事が出来ます。

ネイルポリッシュとマニキュア、ネイルカラーの違いは?

マニキュアは本来つめの甘皮や爪の形を整えるところまで含むネイルケアを含むラテン語が語源の言葉ですが日本ではマニキュアはネイルカラーを意味する言葉として使用されています。ネイルポリッシュやネイルカラーは爪に色を付ける液そのものの事を指します。

ラメとグリッターの違いは?

グリッターは英語できらきらするものの総称、ラメはフランス語で元々は金糸銀糸を使ったキラキラした織物を指す言葉。日本では両方きらきらするものの総称として使われているようです。

ネイルパーツとは?

爪に乗せて使用する小さなパーツの事です。ラインストーンやスタッズ、パールなどもネイルパーツの一種です。

トップコートとは?

ネイルカラーやネイルパーツを保護したり光沢をだしたりするものです。

ベースコートとは?

ネイルポリッシュの下地として塗る溶剤。ネイルを長く綺麗に維持させたり発色をよくしたり、自爪への色素沈着を防いでくれます。

フレンチネイルとは?

爪の先端にだけ白いカラーを乗せたネイルデザインの事。日本では白ではないカラーを使ったり丸く形どったりと色々な種類があります。

シアーカラーとは?

薄く透けている感じの仕上がりのカラーの事です。ネイルにおいては透明感があり自分の爪が透けているような仕上がりになるカラーの事です。

ニュアンスネイルとは?マーブルネイルやタイダイネイルとの違いは?

一言で何色!と言い表せられないあいまいな色合いのネイルアートの事です。マーブルネイルやタイダイネイルもニュアンスネイルの一種です。マーブルネイルは2色以上のカラーを筆先で混ぜて作るネイルアートの事です。タイダイネイルとは衣服のタイダイ染めの様なネイルアートの事です。

天然石ネイルとは?

爪そのものが天然石のような仕上がりのネイルアートの事です。ニュアンスネイルの技法を使う事が多いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みけねこのアバター みけねこ ライター

セルフネイラー歴10年以上のみけねこです。スタンプネイルもセルフで日本で流行る前の2014年頃から。これまでの経験から、セルフネイルのコツやおすすめの手法などをお伝えできれば良いなと思います。
個人の活動はぴよごろう(piyogorou)で活動中。

当サイトは広告収入で運営しています。広告バナーをクリックしていただけると幸いです。

こちらは広告です

こちらは広告です

目次