【2025春新色】プラネットネイルのマグネットネイル新色レビュー|光るフラッシュグリッターも登場!

大人気のプラネットネイルPLANET NAIL (プラネットネイル)のマグネットネイルに、待望の新色が登場しました!
今回は2025年春の新色4色を、実際に使ってみた感想とともに詳しくレビューしています。
フラッシュグリッター入りのカラーもあり、セルフでも華やかに仕上がるので、マグネットネイル初心者の方にもおすすめですよ。

目次

プラネットネイルとは

【PLANET NAIL(プラネット ネイル)】公式

ラメネイルで幅広いアレンジができ、発色をキープするベースからツヤを長持ちするトップ仕上げまで、PLANET NAILでキレイな状態が続くネイルコーディネートが完成。

https://twelve-12.com/planetnail/
えりか

大きなリボンがついているタイプもあってかわいいのよね!

プラネットネイルはどこで買える??

ドラッグストアやバラエティショップで購入できる他、公式ウェブショップ楽天市場などでも購入する事ができます。

マグネットネイルとは

マグネットネイルとは、ネイルポリッシュやジェルネイルの中に鉄粉が入っていて、硬化前に磁石を近づける事で模様を作り出せるネイルアイテムの事です。ジェルネイルやネイルポリッシュ、パウダー状のものが販売されています。
今回はネイルポリッシュなので、ネイルポリッシュを乾く前に磁石を近づけ、模様をつけてみましたので全色紹介させてください。

にゃおみ

初めてマグネットネイルを購入する時は別売りの磁石を必ず買ってね!

4本中2本がフラッシュグリッター入り

フラッシュグリッターとは、カメラのフラッシュ機能や強い光が当てるときらきらと輝くグリッターの事。今回発売したマーメイドピンクとマーメイドゴールドがフラッシュグリッター入りのネイルポリッシュです。

えりか

光に上がるときらきらっと光るからパリピ感あるよね

セレブレイトグリーン

プラネットネイル セレブレイトグリーンのマグネットネイル仕上がり画像
ブルー系グリーンが上品に光るマグネットネイル(セレブレイトグリーン)

セレブレイトグリーンは青みがかったグリーンの中がシルキーに輝くおとなっぽカラー。
今回発売した4色の中では大きなグリッターが入っていない唯一のカラーだなと感じました。青みがかなり強いグリーンなのでパッと見た印象はブルーの様に見えますね。磁石で模様をつけると白っぽいシルバーに輝くカラーがつややかで、パールの様な輝きが美しいカラーと感じました。マグネットを近づけた時に出る模様もしっかり出てくれるところもGOOD!!

マーメイドピンク/フラッシュグリッター有り

プラネットネイル マーメイドピンク|フラッシュグリッター入りマグネットネイル
ライトピンク×シルバーの繊細な輝きが魅力のマグネットネイル(マーメイドピンク)

マーメイドピンクは青みがかったライトピンクにフラッシュグリッターとマグネットの輝きが華やかなカラー
青みがかったライトピンクにシルバーに輝くフラッシュグリッターが華やかな印象。マグネットの模様の出やすさは4本の中では一番優しい印象なので塗ってすぐ&長時間マグネットを近づけて模様を浮き上がらせるのがコツだなと感じました。ネイルファンデーションの様な肌馴染みのいいカラーか乳白色のカラーを薄く塗っておいた方がピンクの発色がよくなるのでおすすめ☆

マーメイドゴールド/フラッシュグリッター有り

プラネットネイル マーメイドゴールド|華やかなゴールドのフラッシュグリッター入りネイル
黄色みの強いゴールドが輝くマグネットネイル(マーメイドゴールド)

マーメイドゴールドは、シルバーのフラッシュグリッターと黄色のマグネット模様が華やかな印象のカラー
しっかり黄色みの強い華やかなゴールドの中にシルバーのフラッシュグリッターがたっぷり入っていてきらきらと言うよりぎらぎらな華やかなカラーですね。こちらもマグネットで模様をつける時の反応が優しめなのでネイルポリッシュを塗ってすぐ&長時間磁石を近づけるのがおすすめ。夏に活躍しそうな元気な印象のグリッターカラーです。

フェアリークリスタル

プラネットネイル フェアリークリスタル|シルバーグリッター×ホワイトマグネットネイル
オーロラ感のあるシルバーが上品に光るフェアリークリスタルのネイル仕上がり

フェアリークリスタルは、シルバーの細かなグリッターの中に白く輝くマグネットの模様が美しいニュートラルカラー
今回発売された新色の中ではこのカラーが一番色々なカラーと組み合わせて使用できそうな汎用性の高いカラーだなと感じました。シルバーグリッターがオーロラ加工されているので手を動かすとグリッターが虹色に輝くところもGOOD!!季節を問わず使えるカラーだと感じました。磁石を近づけると模様がよく出やすい点もおすすめだなと感じました。

プラネットネイル マグネットネイル新色 まとめ

今回ご紹介したプラネットネイルの新作マグネットネイルは、どれもセルフでも楽しめる華やかカラーばかりでした。中でも「マーメイドピンク」や「マーメイドゴールド」は、フラッシュグリッターの輝きが好きな方にぴったりです!

  • セレブレイトグリーン
  • マーメイドピンク
  • マーメイドゴールド
  • フェアリークリスタル

全国のバラエティショップなどで販売中

マグネットネイルは、プラネットネイルの他シリーズのものと価格が違い各店舗で1本1210円(税込)で販売中です。

えりか

私はマーメイドピンクが一番好きよ!

にゃおみ

夏にフットネイルにマグネットネイルも華やかでおすすめだと思うわ

お買い物の参考にしていただければうれしいです。

当サイトは広告収入で運営しています。広告バナーをクリックしていただけると幸いです。

こちらは広告です

こちらは広告です

ネイル用語集・Q&A

フリーエッジとは?

伸びてきた爪の白い部分の事です。

ハイポニキウムとは?

「爪下皮」と呼ばれ、爪を支えるために、爪と指をくっ付ける重要な役割を果たしている部分で爪の白い部分と指先の間にある白い筋状の皮膚の事。この部分が長いと爪のピンクの部分が長くなり手がきれいに見えたり自爪を大きく見せる事が出来ます。

ネイルベッドとは?

爪と指がくっついているピンク色の部分の事です。ここが大きいと爪が大きく見えるし長く爪を伸ばす事が出来ます。

ネイルポリッシュとマニキュア、ネイルカラーの違いは?

マニキュアは本来つめの甘皮や爪の形を整えるところまで含むネイルケアを含むラテン語が語源の言葉ですが日本ではマニキュアはネイルカラーを意味する言葉として使用されています。ネイルポリッシュやネイルカラーは爪に色を付ける液そのものの事を指します。

ラメとグリッターの違いは?

グリッターは英語できらきらするものの総称、ラメはフランス語で元々は金糸銀糸を使ったキラキラした織物を指す言葉。日本では両方きらきらするものの総称として使われているようです。

ネイルパーツとは?

爪に乗せて使用する小さなパーツの事です。ラインストーンやスタッズ、パールなどもネイルパーツの一種です。

トップコートとは?

ネイルカラーやネイルパーツを保護したり光沢をだしたりするものです。

ベースコートとは?

ネイルポリッシュの下地として塗る溶剤。ネイルを長く綺麗に維持させたり発色をよくしたり、自爪への色素沈着を防いでくれます。

フレンチネイルとは?

爪の先端にだけ白いカラーを乗せたネイルデザインの事。日本では白ではないカラーを使ったり丸く形どったりと色々な種類があります。

シアーカラーとは?

薄く透けている感じの仕上がりのカラーの事です。ネイルにおいては透明感があり自分の爪が透けているような仕上がりになるカラーの事です。

ニュアンスネイルとは?マーブルネイルやタイダイネイルとの違いは?

一言で何色!と言い表せられないあいまいな色合いのネイルアートの事です。マーブルネイルやタイダイネイルもニュアンスネイルの一種です。マーブルネイルは2色以上のカラーを筆先で混ぜて作るネイルアートの事です。タイダイネイルとは衣服のタイダイ染めの様なネイルアートの事です。

天然石ネイルとは?

爪そのものが天然石のような仕上がりのネイルアートの事です。ニュアンスネイルの技法を使う事が多いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みけねこのアバター みけねこ ライター

セルフネイラー歴10年以上のみけねこです。スタンプネイルもセルフで日本で流行る前の2014年頃から。これまでの経験から、セルフネイルのコツやおすすめの手法などをお伝えできれば良いなと思います。
個人の活動はぴよごろう(piyogorou)で活動中。

当サイトは広告収入で運営しています。広告バナーをクリックしていただけると幸いです。

こちらは広告です

こちらは広告です

目次