フレッシュパーティーネイル全6色レビュー|ちゅるん&グリッターで夏に映えるジューシーカラー

フレッシュパーティーネイル全6色を並べた画像。ちゅるんとしたグリッターカラーが夏らしく並ぶ

こんにちは!
100円ショップ・キャンドゥから発売された「CTM(クレヨンタッチミー)フレッシュパーティーネイル」。
ちゅるんとした透明感と、はじけるグリッターが可愛い全6色を実際に塗ってレビューします。
夏らしい果実感あふれるジューシーカラーが揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

目次

公式のインスタアカウントのリリース情報はこちら!

Crayontouch-me 公式Instagram

はじけるカラフルラメと
ちゅるんと仕上がるシアーな質感の
「CTMフレッシュパーティーネイル」が登場です!

https://www.instagram.com/p/DLzJEV4J1bc

フレッシュパーティーネイルはどこで買える?

全国のキャンドゥ一部店舗で販売中です。

レディーニャニャ

キャンドゥは2024年3月から各店舗での電話による在庫確認、取り置きを終了しているので要注意よ!

えりか

今のところ各店舗に実際に伺うしか入荷しているか確認できる方法がないみたい…。

それでは実際に全色塗ってみましたので、それぞれのカラーをご紹介します!

フレッシュエメラルド|透け感グリーン×シルバーグリッターの爽やかネイル

フレッシュエメラルドを実際に塗ったイメージ

フレッシュグリーンはエメラルドの様なグリーンの瑞々しいカラー
透明感あふれるエメラルドの様なカラーにシルバーのグリッタ―とゴールドの微細なグリッターが入っていてちゅるんとした輝きが美しいカラー。指の色との干渉が気になる方は乳白色のカラーをワンコート塗っておくといいかも。白顔料の入っていないクリアなエメラルドの様なグリーンはあまり見ない印象。グリーンカラーが好きな方はもちろん緑はちょっと手を出しにくい…と言う方にもおすすめできるカラーだと感じました。

フレッシュピンク|イチゴシロップ風ちゅるんカラーは万能ネイルにも◎

フレッシュピンクを実際に塗ったイメージ

フレッシュピンクはイチゴシロップの様なちゅるんとしたピンク
いちごのシロップにほんの1滴ミルクを垂らしたような絶妙なちゅるんと仕上がるカラーにシルバーのグリッタ―と微細なゴールドのグリッタ―が輝くキュートなカラー。今回発売した6色の中では一番発色が優しいカラーだと感じました。グリッターの量が絶妙なので1カラーならオフィスネイルでも。ネイルファンデーションの様に使用も出来そうな万能カラーだと感じました。

フレッシュイエロー|レモン風ビタミンカラーで夏の足元に映える元気ネイル

フレッシュイエローを実際に塗ったイメージ

フレッシュイエローはビタミンたっぷりのレモンの様な元気なイエローカラー
酸味の効いたレモンジュースの様なビビットなレモンイエローカラーにシルバーのグリッタ―とゴールドの微細なグリッターがポイントになった元気カラー!シルバーのグリッタ―が黄色の液に干渉してゴールドっぽく見えるのでこのカラーだけ少し違う印象に。黄色はちょっと派手かなと言う方にも手に取って頂きやすい透明感あふれるカラーで夏のフットネイルにも活躍しそうなカラーだと感じました。

フレッシュホワイト|ちゅるんと柔らかミルキーホワイトに微細グリッターがきらり

フレッシュホワイトを実際に塗ったイメージ

フレッシュホワイトはコンデンスミルクの様な乳白色の優しいホワイトカラー
肌馴染みのいいベージュ寄りの乳白色カラーにシルバーとゴールドの微細なグリッターがちらちらと見え隠れするかわいいカラー。今回発売したカラーの中で唯一と言っていいくらい不透明なカラーです。その分塗り重ねるとグリッターに乳白色カラーが重なって奥行き感が出せるカラーだと感じました。ワンカラーはもちろん、他のカラーと組み合わせて使ったりグラデーションネイルの様に重ねてもかわいく仕上がるカラーです。

フレッシュオレンジ|ジューシーな赤みオレンジは夏も秋も使える万能カラー

フレッシュオレンジを実際に塗ったイメージ

フレッシュオレンジは、ブラッドオレンジのようなジューシーなオレンジカラー
少し赤みがかったブラッドオレンジの果汁のようなジューシーなオレンジカラーにシルバーとゴールドの微細なグリッターが輝く夏らしいカラー!白顔料はまり入っていないので様々な使い方が出来そうなカラーですね!ビビットなオレンジなので夏に活躍する事はもちろん秋にも活躍しそうなカラーだなと感じました。シルバーグリッターがオレンジ色に干渉し少しコッパーのグリッタ―のようにちらっと輝くところもGOOD!

フレッシュブルー|海のように澄んだクリアブルーが大人っぽく輝くネイル

フレッシュブルーを実際に塗ったイメージ

フレッシュブルーは、澄んだ海の様な透明感あふれるクリアブルー
澄んだ青い海の様なクリアブルーにシルバーとゴールドの微細なグリッターがちらっと輝く少し大人っぽいブルーカラーです。ゴールドの微細なグリッターが手を動かすとちらッと輝くのでブルーグリーンの輝きも見せてくれるまさに海の様なカラー。ブルーが好きな方はもちろん青は手から浮く気がして…と言う方にも使いやすいですし水色じゃないクリアなブルーはあまり見ないので貴重なカラーだと感じました。皮膚の色と干渉が気になる方は乳白色をベースカラーに塗っておくとよいかも。

CTMフレッシュパーティーネイル まとめ

レディーニャニャ

今回からカラーチャート用のネイルチップの形が変わったわよ!

フレッシュパーティーネイル全6色のボトルとネイルチップに塗ったものを並べた画像
  • フレッシュエメラルド
  • フレッシュピンク
  • フレッシュイエロー
  • フレッシュホワイト
  • フレッシュオレンジ
  • フレッシュブルー

ファンシーミルキーネイルはキャンドゥ一部店舗で1本110円(税込)で販売中です。

えりか

推し活ネイルにも使えそう!

レディーニャニャ

全色買っても660円でこのカラフルさはうれしいわね!

夏らしい質感のグリッタ―たっぷりジューシーカラー!おすすめです!

当サイトは広告収入で運営しています。広告バナーをクリックしていただけると幸いです。

こちらは広告です

こちらは広告です

ネイル用語集・Q&A

フリーエッジとは?

伸びてきた爪の白い部分の事です。

ハイポニキウムとは?

「爪下皮」と呼ばれ、爪を支えるために、爪と指をくっ付ける重要な役割を果たしている部分で爪の白い部分と指先の間にある白い筋状の皮膚の事。この部分が長いと爪のピンクの部分が長くなり手がきれいに見えたり自爪を大きく見せる事が出来ます。

ネイルベッドとは?

爪と指がくっついているピンク色の部分の事です。ここが大きいと爪が大きく見えるし長く爪を伸ばす事が出来ます。

ネイルポリッシュとマニキュア、ネイルカラーの違いは?

マニキュアは本来つめの甘皮や爪の形を整えるところまで含むネイルケアを含むラテン語が語源の言葉ですが日本ではマニキュアはネイルカラーを意味する言葉として使用されています。ネイルポリッシュやネイルカラーは爪に色を付ける液そのものの事を指します。

ラメとグリッターの違いは?

グリッターは英語できらきらするものの総称、ラメはフランス語で元々は金糸銀糸を使ったキラキラした織物を指す言葉。日本では両方きらきらするものの総称として使われているようです。

ネイルパーツとは?

爪に乗せて使用する小さなパーツの事です。ラインストーンやスタッズ、パールなどもネイルパーツの一種です。

トップコートとは?

ネイルカラーやネイルパーツを保護したり光沢をだしたりするものです。

ベースコートとは?

ネイルポリッシュの下地として塗る溶剤。ネイルを長く綺麗に維持させたり発色をよくしたり、自爪への色素沈着を防いでくれます。

フレンチネイルとは?

爪の先端にだけ白いカラーを乗せたネイルデザインの事。日本では白ではないカラーを使ったり丸く形どったりと色々な種類があります。

シアーカラーとは?

薄く透けている感じの仕上がりのカラーの事です。ネイルにおいては透明感があり自分の爪が透けているような仕上がりになるカラーの事です。

ニュアンスネイルとは?マーブルネイルやタイダイネイルとの違いは?

一言で何色!と言い表せられないあいまいな色合いのネイルアートの事です。マーブルネイルやタイダイネイルもニュアンスネイルの一種です。マーブルネイルは2色以上のカラーを筆先で混ぜて作るネイルアートの事です。タイダイネイルとは衣服のタイダイ染めの様なネイルアートの事です。

天然石ネイルとは?

爪そのものが天然石のような仕上がりのネイルアートの事です。ニュアンスネイルの技法を使う事が多いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みけねこのアバター みけねこ ライター

セルフネイラー歴10年以上のみけねこです。スタンプネイルもセルフで日本で流行る前の2014年頃から。これまでの経験から、セルフネイルのコツやおすすめの手法などをお伝えできれば良いなと思います。
個人の活動はぴよごろう(piyogorou)で活動中。

当サイトは広告収入で運営しています。広告バナーをクリックしていただけると幸いです。

こちらは広告です

こちらは広告です

目次