キャンメイク新色2025夏|N119〜N122を塗ってみたレビュー【夕焼けビーチカラー】

こんにちは!今回は、キャンメイクの「カラフルネイルズ」から2025年7月末に発売された秋の新色4色(N119〜N122)をレビューします。秋らしい落ち着いたカラーや様々なテクスチャーが魅力の今回の新色!お気に入りのカラーがきっと見つかるはず!是非チェックしてみて下さい!

目次

キャンメイクとは

かわいい・リーズナブル・高品質で人気のコスメブランド、CANMAKE(キャンメイク)の公式サイトです。

https://www.canmake.com/

ドラッグストアやMAKE UP SOLUTION ONLINEAmazonなどでも手軽に購入できるので、セルフネイラー御用達のブランドです!

続々と新色が発売されていますね!今回はカラフルネイルズ4色をご紹介させてくださいね。

えりか

夏カラーはだいぶ話題になっていた印象があるわ!

みゆ

今回は割と落ち着いた雰囲気だわね!

N119 パームリーフ|黄みシマーがきらめくアンニュイな秋グリーン

パームリーフは、モスグリーンに黄色いシマーがほんのり輝くアンニュイな秋色グリーン
少し黄色がかったグリーンなので手から浮かないところが素敵。黄色いシマーが輝くので緑をあまり使用した事がない方にもおすすめしやすいカラーだと感じました。フットネイルにワンカラーでもGOOD。一度塗りだとフリーエッジが透けるくらいのシアーな発色なのでボトルカラーのようにするには2度塗り以上が推奨かも。秋のビーチを思わせるアンニュイなグリーンです。

N120 サンリットオレンジ|夕日のような透明感とシマーが輝く大人オレンジ

サンリットオレンジは、透明感あふれるオレンジにピンクとオレンジのシマーが輝く夕日の様なきらきらカラー
透明感あふれるオレンジはサンセットの夕日のような落ち着きあるオレンジ。マゼンタカラーとオレンジ色のシマーがきらきら輝く華やかさの中にも落ち着きがある夕日の様なカラーです。透明感あふれるカラーなのでフリーエッジが透けるのが気になる方はベースカラーをプラスしても。1度塗りだとオフィスネイルとしても活躍してくれそうな大人っぽいオレンジカラーです。

N121 エモーショナルレッド|レッドでもブラウンでもない、大人のニュアンスカラー

エモーショナルレッドは、深みのあるボルドーカラーに赤とピンクのシマーが輝くニュアンスカラー
ネーミングはレッドとなっていますがボルドーの様な…、ブラウンの様な一言で言い表せられないニュアンスカラーです。重ねるごとに深みのあるしっかり発色が美しい秋にぴったりのネイルカラーだと感じました。ワンカラーはもちろんグラデーションネイルにも使えそうなオールマイティーなカラーです。日本のメーカーのカラーの中ではあまり見ないカラーと言う感じ。

N122 サンドメモリー|上品パールが輝くベージュブラウンの大人カラー

サンドメモリーは、砂の様なブラウンが美しいおとなっぽパールカラー
あの日のビーチの砂の城のようなパール感あふれるベージュがかったブラウンカラー。今回発売したカラーの中では一番発色がよくパール質感のネイルポリッシュはキャンメイクで発売したカラーの中では珍しいカラーと感じました。パール顔料がたっぷり入っていても塗りにくさは感じませんでしたね。大人っぽい雰囲気のカラーなのでオフィスネイルにもGOOD!!

キャンメイクカラフルネイルズ新色まとめ

  • N119 パームリーフ
  • N120 サンリットオレンジ
  • N121 エモーショナルレッド
  • N122 サンドメモリー

キャンメイクのN121のエモーショナルレッドとN122のサンドメモリー2色は、いずれも数量限定のアイテムです。様々な質感のネイルポリッシュが魅力の今回の新色!是非チェックしてみて下さい!

番外編:過去発売カラーと比較レビュー

左:N111 アプリコットキャンディー/右:N120 サンリットオレンジ

まずは2025年4月末に発売になったN111 アプリコットキャンディーと今回のN120 サンリットオレンジ
写真ではとっても似たカラーに見えますがN111 アプリコットキャンディーは乱切りのグリッタ―入り、N120 サンリットオレンジはマゼンタとオレンジのシマーが入っているので少し違いますね。オレンジ自体の色もN111アプリコットキャンディーの方は赤みがほのかにあるオレンジ、N120 サンリットオレンジはほのかに黄色みがあるオレンジ。N111アプリコットキャンディーは限定色なので購入できなかったという方はN120の購入を検討しても。

左:N110 木枯らし/右:N121エモーショナルレッド

つぎは2024年9月末発売カラーのN110 木枯らしと今回のN121 エモーショナルレッド
まずN110 木枯らしは透明感があるブラウン、今回発売したカラーN121エモーショナルレッドはブラウンカラーと言うよりボルドーと言うカラーなのであまり似てはいません。白の顔料もN110 木枯らしは入っていない透明感があるブラウンで今回のN121エモーショナルレッドは白顔料がほのかに入ったアンニュイなカラー。N110木枯らしが好きな方には今回発売のN121エモーショナルレッドもおすすめできるカラーだと感じました。

カラフルネイルズは各¥396(税込)

今回ご紹介したネイルポリッシュは各¥396(税込)で購入する事が出来ます。

えりか

持ちて部分のデザインがさりげなく変わってない?

みゆ

宝石のカッティングみたいにカットされていてかわいい!

当サイトは広告収入で運営しています。広告バナーをクリックしていただけると幸いです。

こちらは広告です

こちらは広告です

ネイル用語集・Q&A

フリーエッジとは?

伸びてきた爪の白い部分の事です。

ハイポニキウムとは?

「爪下皮」と呼ばれ、爪を支えるために、爪と指をくっ付ける重要な役割を果たしている部分で爪の白い部分と指先の間にある白い筋状の皮膚の事。この部分が長いと爪のピンクの部分が長くなり手がきれいに見えたり自爪を大きく見せる事が出来ます。

ネイルベッドとは?

爪と指がくっついているピンク色の部分の事です。ここが大きいと爪が大きく見えるし長く爪を伸ばす事が出来ます。

ネイルポリッシュとマニキュア、ネイルカラーの違いは?

マニキュアは本来つめの甘皮や爪の形を整えるところまで含むネイルケアを含むラテン語が語源の言葉ですが日本ではマニキュアはネイルカラーを意味する言葉として使用されています。ネイルポリッシュやネイルカラーは爪に色を付ける液そのものの事を指します。

ラメとグリッターの違いは?

グリッターは英語できらきらするものの総称、ラメはフランス語で元々は金糸銀糸を使ったキラキラした織物を指す言葉。日本では両方きらきらするものの総称として使われているようです。

ネイルパーツとは?

爪に乗せて使用する小さなパーツの事です。ラインストーンやスタッズ、パールなどもネイルパーツの一種です。

トップコートとは?

ネイルカラーやネイルパーツを保護したり光沢をだしたりするものです。

ベースコートとは?

ネイルポリッシュの下地として塗る溶剤。ネイルを長く綺麗に維持させたり発色をよくしたり、自爪への色素沈着を防いでくれます。

フレンチネイルとは?

爪の先端にだけ白いカラーを乗せたネイルデザインの事。日本では白ではないカラーを使ったり丸く形どったりと色々な種類があります。

シアーカラーとは?

薄く透けている感じの仕上がりのカラーの事です。ネイルにおいては透明感があり自分の爪が透けているような仕上がりになるカラーの事です。

ニュアンスネイルとは?マーブルネイルやタイダイネイルとの違いは?

一言で何色!と言い表せられないあいまいな色合いのネイルアートの事です。マーブルネイルやタイダイネイルもニュアンスネイルの一種です。マーブルネイルは2色以上のカラーを筆先で混ぜて作るネイルアートの事です。タイダイネイルとは衣服のタイダイ染めの様なネイルアートの事です。

天然石ネイルとは?

爪そのものが天然石のような仕上がりのネイルアートの事です。ニュアンスネイルの技法を使う事が多いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みけねこのアバター みけねこ ライター

セルフネイラー歴10年以上のみけねこです。スタンプネイルもセルフで日本で流行る前の2014年頃から。これまでの経験から、セルフネイルのコツやおすすめの手法などをお伝えできれば良いなと思います。
個人の活動はぴよごろう(piyogorou)で活動中。

当サイトは広告収入で運営しています。広告バナーをクリックしていただけると幸いです。

こちらは広告です

こちらは広告です

目次